御仏前とはなんですか?
「御仏前」というのは仏前の丁寧語と位置付けて、主として四十九日法要のちの香典の表書きとして使用されます。
浄土真宗におきましては、通夜もしくは告別式の際にも「御仏前」を使用します。
加えて、「御霊前」というのは浄土真宗以外は四十九日法要の前に利用されます。
「御霊前」と「御仏前」を混同することが無いように注意してください。
「御仏前」というのは、仏前の丁寧語になります。
仏式の法事などにおいて、香典袋もしくはお供物の上書きに用います。
「御仏前」は忌明けに使い、四十九日以前は「御霊前」を使います。
仏教において、人は死亡すると「霊」となると考えられます。
それから四十九日に閻魔大王の裁きが下り、「成仏」となって極楽浄土に行くと言われています。
すなわち、四十九日までは霊の状態にであるので「ご霊前」としています。
私塾日以降は仏となるから、「御仏前」としています。
ただ浄土真宗の教えでは、亡くなった方はすぐさま仏になるといわれています。
その為御霊前とは言わないで、初めより御仏前としているのです。
心に感じた名言・格言
情熱的に恋したことのない男には、
人生の半分――それも最も美しい半分が隠されている。
★スタンダール